![]() |
![]() |
2014年3月30日、あいにくの天候となりましたが、足立区地域学習センターで第4回永信堂杯バレーボール大会が開催されました。今回は、初出場のチームが7チームと多数の参加をいただき、リフレッシュな大会となりました。出場チームは、日暮里院2、関原院3、本木院3、錦糸町院1、竹ノ塚院3、大塚院3チーム出場していただき、永信堂チーム、協賛会社(GOSEIコーポレーション、(株)KJC)の併せて18チームが白熱した試合展開を繰り広げました。今回も、足立区を中心に、墨田区、荒川区、豊島区、越谷市等からの参戦をいただきました。遠くから、足を運んでいただき、ありがたいことだと思います。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝 桃源郷(竹ノ塚院) |
|---|---|
| 初出場ながら、優勝を目指すと意気込みを語り、若手主体のチームで勢いもあり、見事に有言実行を果たしました。次回、連覇達成なるか? |
![]() |
第2位 足立7中PTA(関原院) |
|---|---|
| 第1回大会優勝メンバーを中心に参戦しました。今回惜しくも準優勝でしたが実力のあるチームらしくいい戦いを見せてくれました。 |
![]() |
第3位西 DREAM(錦糸町院) |
|---|---|
| 今回、石巻に引っ越すキャプテン(菊地さん)のために皆チームは違いますが集まりました。優勝して良い思い出作りが出来るように楽しんでいました。 |
![]() |
第4位 ひまわり(大塚院) |
|---|---|
| 初出場ですが、入賞目指してがんばるぞ!!!と、宣言通りにハッスルプレー続出と、盛り上げていました。力はあるチームなので、次回も参加していただきたいです。 |
![]() |
山崎商店(関原院) |
|---|---|
| 2回目の参加で若いメンバーが多かったですが全員バレーで守備面で特に良くボールに食らいついていました。次回大会もぜひ参加頂きたいと思います。 |
![]() |
YOSHI(関原院) |
|---|---|
| 初出場で、自前のユニフォームを作り一番目立っていました。寄せ集めのチームだった事もあり練習ができなかったようですが、楽しんで参加してくれました。 |
![]() |
YYN(竹ノ塚院) |
|---|---|
| 第1回大会からの参加チームで、準優勝1回、ベスト4 2回と安定した実力を持ったチームです。今回は、初戦敗退となりましたが、次回の巻き返しに期待します。 |
![]() |
江東さつきクラブ(竹ノ塚院) |
|---|---|
| 今回、初出場となり、初戦から熱戦を繰り広げましたが、一歩およびませんでした。監督さんの激に答え、みんなが楽しみながら、プレーをしていたのが印象的でした。次回、リベンジに期待します。 |
![]() |
KOTORA(本木院) |
|---|---|
| 前回の準優勝チームで、今回は一歩及びませんでしたが、チームの輪を大切に楽しむ事を中心に仲良く元気にプレーを楽しみました。 |
![]() |
紅クラブ(本木院) |
|---|---|
| 珍プレー♪好プレー♪明るく楽しく!を掲げて笑顔を絶やさず元気ハツラツ楽しみました。次回も参加していただきたいと思います。 |
![]() |
いいともクラブ(本木院) |
|---|---|
| 若手には負けないぞ!をモットーに経験を活かしたバレーで楽しくプレーを行なっていました。全体の雰囲気が良かったと思います。 |
![]() |
峡田Winds(日暮里) |
|---|---|
| 4回目の参加で優勝を狙ってみましたが、その壁は高かったです。次回は必ず、優勝出来る様に準備すると、宣言しました。是非とも、狙っていただきたい! |
![]() |
峡田(日暮里) |
|---|---|
| 今回初出場でしたが、すごい選手達が集まっていてお陰様で楽しく試合が出来ました。次回大会も活躍に期待したいです。 |
![]() |
さくらクラブ(大塚) |
|---|---|
| 初出場ですが、初心者のチームなので、勉強しながら楽しみます。笑顔も絶やさず、全力プレーで会場を盛り上げていました。 |
![]() |
チーム合コン(大塚) |
|---|---|
| 若手主体のチームで、バレー経験者は少なかったのですが、明るく、楽しく、一生懸命にプレーしていました。 |
![]() |
主催 永信堂チーム |
|---|---|
| 大会を重ねながら永信堂チームの実力も強くなってきています。 参加選手には比べものになりませんが、今後強くなっていく姿をお見せ出来る様に頑張っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月23日〜25日まで韓国の済州島へ行ってきました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年11月2日、3日と本院にて永信堂社員研修を行いました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月29日 築地市場にて社員研修を行いました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月30日から7月1日までスパリゾートハワイアンズに社員旅行に行ってきました。日本にいながらハワイを感じることができる楽しい所でした。単純に休みを楽しむという事でなく、いろいろな場所でいろいろなことを経験しながら見聞を広げ、自分を成長させ、それを患者さんの治療に繋がることができるように努めてまいります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年6月2日天候にも恵まれ足立区地域学習センター内で第3回永信堂杯が開催されました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝スコーピオンズ(竹ノ塚院代表) |
|---|---|
| 前回よりも新メンバーが加わり更に強いチームになった印象で、若手主体と言うのもあり勢いがあり他のチームを圧倒していました。次回3連覇を達成できるか? |
![]() |
第2位KOTORA【本木院代表】 |
|---|---|
| 初出場で実力が未知数でしたが1回戦から順調に勝ち上がり、見事準優勝でした。アタッカーだけでなく守備力も光ったチームでした。 |
![]() |
第3位西二シスターズ【関原院代表】 |
|---|---|
| 初出場ながら準決勝のスコーピオンズとの試合は手に汗握る展開でした。残念ながら今回出られなかったメンバーも次回は出場して雪辱を果たしていただきたいと思います。 |
![]() |
第4位YYN【竹ノ塚院代表】 |
|---|---|
| 過去3回大会全てに出場してその中で第1回2位、第2回3位、今回4位と安定した上位成績を残されました。チーム力、総合力でバランスが取れているチームでした。
|
![]() |
関原小P【関原院代表】 |
|---|---|
| 3回目の出場チームで優勝経験もあり期待値は高かったのですが大会直前にもけが人が出てチームとして満足のいく試合が出来なかった為次回に向けた調整が出来る事が課題となりそうです。 |
![]() |
山崎商店【関原院代表】 |
|---|---|
| 近所のおにぎり屋さんやママさんが集まって若いメンバーとの混合チームでした。 楽しく参加してくれましたが、狙うは優勝?で次回の参加表明を既にされています。 |
![]() |
紅クラブ【本木院代表】 |
|---|---|
| 初参加でしたが1回戦2回戦を勝ち上がり、大会を盛り上げてくれました。惜しくもベスト8に終わりましたが、次回大会でも活躍を期待したいと思います。 |
![]() |
ファニー【本木院代表】 |
|---|---|
| 対外試合をすることが少なく試合慣れしていないと試合前に話してくれましたが楽しみたいとの宣言どおり、ハッスルプレーで盛り上げてくれました。 |
![]() |
エンジョイ【竹ノ塚院代表】 |
|---|---|
| 初参加で楽しんでプレーしたいと意気込みを語ったように、チーム全体の雰囲気が良かったと思います。次回も勝利目指して参加してもらいたいです。 |
![]() |
峡田WINDS【日暮里院代表】 |
|---|---|
| 第2回大会準優勝チームで今大会も活躍を期待されるもKOTORAに敗れベスト8に終わりました。フルメンバーではなかったのが悔やまれますがさすがと思わせる場面が多々ありました。 |
![]() |
イケメン【日暮里院代表】 |
|---|---|
| バレー経験者が少なく、永信堂との混合チームとなりました。男性メンバーも女性に交じりながら熱戦を繰り広げました。 |
![]() |
AG☆【錦糸町院代表】 |
|---|---|
| 大会直前でチームキャプテンが怪我のアクシデントで不参加となり、チームとして立て直すのに苦労したようですが最後まであきらめず戦ってくれました。 |
![]() |
柳島クラブ【錦糸町院代表】 |
|---|---|
| 今大会に参加する為に若手中心でチーム作りをしました。アリコ賞をもらうに値する活躍を中心メンバーがまとめて頑張ってくれました。 |
![]() |
銀の鈴【大塚院代表】 |
|---|---|
| 優勝したスコーピオンズとの試合でも臆することなく戦いました。初参加で本来の力が発揮できなかったかもしれません。 |
![]() |
三茶フェ【大塚院代表】 |
|---|---|
| 初参加でしたが3位の西二シスターズとの白熱した試合は、最後までどちらが勝利するかわからないくらいでした。ボールに対する執着心はすごいものがありました。 |
![]() |
ファミリークラブ【関原院代表】 |
|---|---|
| 初参加ながら初戦から強敵との対戦でしたが負けず劣らず善戦しました。力はあるチームなので次回リベンジしてもらいたいです。 |
![]() |
主催 永信堂チーム |
|---|---|
| 大会を重ねながら永信堂チームの実力も強くなってきています。 参加選手には比べものになりませんが、今後強くなっていく姿をお見せ出来る様に頑張っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月8日から3月10日まで毎年恒例の社員旅行で今回は韓国ではなく一歩前進し台湾に行ってきました!色々な世界を見てグローバルな考えを身につけて帰ってまいりました。一歩成長した永信堂スタッフが今後とも皆様の健康に役立てるよう、誠心誠意努めてまいりますので今後とも永信堂を宜しくお願い致します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月9,10日と社内研修会を行いました。今回は患者さんの負傷した原因について、実際に自分達で実践してこういう事が起こりうる、こういう痛みが出ると言う事を確認しながら治療をすることで患者さんに対するアプローチが変わってくる。と言うものでした。私達の治療は原因を追求して痛みを根本から取り除くことです。その為に日々色々な角度から患者さんを治すために努力しているのです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回12月29日、1月4,5日と3回に分け全店舗集まり研修会が開かれました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年11月11日、足立区本木1丁目にある本木小学校(旧本木東小)体育館にて第2回永信堂杯が開催されました。当日は朝から雨と予報されていた天気も夕方まで降らずにもってくれました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝 スコーピオンズ【竹ノ塚院代表】 |
|---|---|
| 平均年齢では今大会ダントツに最年少チームであり、またレシーブからスパイクまですべてにおいてナンバー1の実力で、優勝するべくして優勝した強豪チームでした。 |
![]() |
第2位 峡田WINDS【日暮里本院代表】 |
|---|---|
| 地元日暮里のママさんバレーチームでしたが、攻守のバランスが取れていて、また勝負どころでの粘りはピカイチでした。決勝戦でも敗れはしましたが、その粘り強さが光っていました。 |
![]() |
第3位 AKVドリーム【竹ノ塚院代表】 |
|---|---|
| 前回大会優勝チームを接戦の末破っての価値ある第3位でした。「AKVのVはVictoryのV」を合言葉に次回こそは優勝をと雪辱を誓っていました。 |
![]() |
第3位 YYNクラブ【竹ノ塚院代表】 |
|---|---|
| 前回準優勝とあと一歩で優勝を逃した悔しさをバネに臨んだ今大会。前回よりもメンバーをパワーアップさせたものの、あと一歩の所で優勝を逃してしまいました。次回こそはっ!! |
![]() |
七中PTA【本木院代表】 |
|---|---|
| キャプテンが声をかけて集めたチームで、普段は一緒にプレーしない選手たちでしたが、そんな中で個々の持てる力を発揮して1勝を挙げました。選手の中には直前まで腰の痛みを訴えて通院していた患者さんもおりましたが、その中で次々とスパイクを決めていました。 |
![]() |
関原小PTA【関原院代表】 |
|---|---|
| 前回優勝チーム【関原クラブ】とは若干のメンバー変更があり、純粋に全員のお子さんが関原小の在校生というお母さんたちで構成されましたが、前回のMVPとセッターの両選手の欠場が響いて、チームの実力を発揮しきれませんでした。 |
![]() |
本木東愛好会【関原院代表】 |
|---|---|
| 日頃なかなかフルメンバーで練習できず、今大会も助っ人を頼んで何とか9人で参加することになりました。勝利を挙げることはできませんでしたが、大会前から掲げていた「バレーを楽しむ」目標を達成できて満足そうな表情でした。 |
![]() |
ファニー【本木院代表】 |
|---|---|
| 前回3位の寺地クラブに所属している選手がおられることで今回参加する運びとなりましたが、紙一重の部分で勝ち上がることができませんでした。チームの名前の通り、楽しく笑いながらも次回こそは上位に食い込んでください!! |
![]() |
Y−JAPAN【本木院代表】 |
|---|---|
| 患者さんの所属する埼玉の川口からはるばる参戦しましたY−JAPANでしたが、初戦で優勝チームとの対戦で敗れてしまい上位入賞を逃してしまいました。KJC賞(ベストレシーバー賞)を受賞した選手を中心に強固な守りで次回は入賞を! |
![]() |
ラッキースミダ【錦糸町院代表】 |
|---|---|
| 前回も参加したベテラン揃いのチームでしたが、今回も前回同様にラリーの連続で、しぶとさでは準優勝チームと引けを取らないプレーをしていました。次回以降も参加いただき、上位入賞を目指してもらいたいと思います!! |
![]() |
主催 永信堂チーム |
|---|---|
| 前回同様、大会前に練習時間を確保できずに当日を迎えてしまいましたが、前回と同じ失敗をおかしたくないという気持ちが勝ってか、初勝利はお預けとなったものの、成長をうかがわせる試合になりました。次回大会はまだ1セットも取っていない我々がサポートし合って1セットでも取れる様に基礎の実力をアップさせることが次回までの目標になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年10月8日に患者様のメンタルヒーリングイベントを行いました。永信堂患者様200名と一緒にコンサートを見ながら日常のストレスを発散しました。コンサートを患者様と一緒に楽しむことが出来て嬉しかったで〜す!!![]() |
![]() |
| 患者様が道に迷わないように開演まで道でお知らせをしました。 | 永信堂のチケット交換受付でした。ドキドキしながら患者様を待っていました! |
![]() |
![]() |
| コンサートが終わって患者様と記念写真を撮りました♪ 嬉しそうな顔、満足そうな顔、皆さん楽しんでいただけましたか?私は本当に楽しかったです〜〜 | コンサートが終わってN-trainと一緒に写真を撮りました〜 やはりアイドルは格好いいですね〜 スタッフ特典ですね!ごめんなさいm(_ _)m |
関原院に通ってらっしゃる患者さんの中で、介護サービスの事業所を経営されている方がいらっしゃり、そちらの企画で敬老会(9月17日開催)というものをやるにあたって、我々に協力願えないかと要望があり、赴いた次第です。施術で利用者さんの体を楽にさせてあげるだけでなく、日頃接していない人とのふれあいによって利用者さんたちの元気を引き出してあげたいという要望もありましたので、快く引き受けさせていただきました。
![]() |
![]() |
| うつぶせになれる方はうつぶせになってもらい、できない方は座ったまま施術を受けてもらいました。 | 最初は揉まれるのを痛いからと拒んでいた方でしたが、受けてみて気持ち良くて楽になったと喜んでいましたよ♪ |
![]() |
![]() |
| 施術して軽くなった体で利用者さんと我々が輪になってイスに座り、ボール蹴りの遊びをしました。調子のよくなった足は想像以上に動きが良く、カメラを構える永信堂スタッフの手も思わずブレてしまいました(笑) | 施術を終えた後の利用者さんたちとのおやつを食べながらのふれあいの様子です。身内話などいろいろとお話ししていただきました! |
2012年7月27日,28日、永信堂の社員研修がありました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年7月9日、梅島駅駅前にある梅田地域学習センター内体育館にて永信堂杯(バレーボール大会 以下省略)が開催されました。
当日は天気も良く気温も上がり絶好の大会日和になりました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今大会優勝の関原クラブ【関原院代表】 |
|---|---|
| アタッカーの人が元実業団という事もあり、攻撃力がずば抜けて高く、レシーブ、トスの連携もうまく出来ていて、とても強いチームでした。 |
![]() |
今大会第2位YYNクラブ【竹ノ塚院代表】 |
|---|---|
| 今回スポーツジムの人が4人、ママさんチームから5人での出場になりました。4人の人は素人でしたが、アタッカーの人を筆頭にうまく連携を取りながら第2位に入りました。 |
![]() |
今大会第3位寺地クラブ【本木院代表】 |
|---|---|
| 応援も含め15名の人が出場してくれました。攻守ともにバランスのとれたチームでした。 |
![]() |
ラッキースミダ【錦糸町院代表】 |
|---|---|
| 皆さんが60歳以上のチームです。久しぶりにチームを組んだと言っていましたが、さすがはベテラン!テクニシャン揃いで組み合わせによっては上位入賞できたのではと言われています。ちなみに初戦で今大会の優勝チームである関原クラブが辛勝しておりました。 |
![]() |
SAP【日暮里本院代表】 |
|---|---|
| 今大会のNO1寄せ集めチームです。皆さんがバレー大好き、みんなバラバラのチームから集まりました。 なのにしっかりとれた連携プレー。皆さんがもつ各々のチームが出場していると考えると… 次回の参加楽しみにしております。 |
![]() |
主催者である永信堂チーム |
|---|---|
| 体育館の関係上練習する事が出来ずに好プレーより珍プレイが目立ってしまいました。
思った以上にレベルも高い大会だったので、次回は少しでも渡り合えるよう練習してきます。そして今大会の準備をしました。色々参加チームの方々からご指導いただきながら今大会成功することが出来ました。 次回は今回以上に豪勢にそして、大きな大会にしていきますので、よろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |